ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
道具 (95)
(30)
MTB (12)
MTBポタ (44)
(65)
旅行 (22)
家族 (44)
< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2019年06月17日

ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

最近遠ざかっている山歩き。
2年半ぶりに行ってきました。といっても山登りじゃなくてハイキングですがね。
ちなみに2年前行ったお山はこちら
目的は、テレビでやってた関東最後の秘湯に駐車場から1.5時間ハイキングで行くところ。

ちょうど、ハイキングしたい気分やったんで、温泉とセットならなお良しで。
こっちにきてからほとんど山歩きしてなくて、リュックも今回新調しちゃった。
なんか機会がないと買わないからね。

で、当初の計画はハイキング&温泉+開運の里でキャンプ予定でしたが、土曜朝から大雨予報で断念。
いつもの強行1dayTripで行ってきましたよ。

ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
これ入りたいだけで、1時間半も歩くって、、、俺も好きやなぁ~ でも久しぶりのハイキング気持ち良かったぁ~
いつものごとく、”混む”の嫌いなんで、早朝出発!
外環道で朝日拝んで、向かいます。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

日光今市ICで降りて、ナビはなぜか山の中へ。あれ?鬼怒川温泉経由じゃないのね。
まぁええわで行くと途中かなりの酷道。1000mぐらい上がると、いきなり開けて牧場あるやん!
日光霧降高原来たわ。 
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

で、そこから急降下で黒部ダムで左折。あとはまーっ直ぐ。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
すぐに蛇王の滝
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

川俣ダム過ぎて
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

川俣間欠泉で寄り道。少し待つとタイミング良く噴き出しましたよ\(^o^)/
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
けっこう長い間出るんやね。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

で、クルマで行ける目的地 女夫渕駐車場に8時前に到着。
ここからは、一般自動車は入れないので、ハイキング開始です。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

業者さんのトラックはバー上げて行きました。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
進入禁止のバーを上げて、橋を渡ります。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

渡ったところを右に、いきなりの階段。萎えるなぁ~
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

いきなりの階段と急坂のぼると、一気に下って、吊り橋。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

川の水綺麗。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
少しアップダウン有りますが、気持ちよく歩けます。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

1時間ちょっと歩くと、奥鬼怒温泉郷の一番手前の八丁の湯さんに到着。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
ココが目的地ですが、ちょっと早いし、何となく歩き足らんので、もう少し温泉郷の奥へ。

少し歩くと、加仁湯さん
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

もう少し行くと、日光澤温泉さん
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

いきなり階段の急登り。 うーん、、、やめとこう。 けど、ちょっと登ると右に曲がって
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

もう少し歩いて。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

いい感じの吊り橋。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

もう少し行って、久しぶりのハイキングなので無理せず、今日はここまで。 
今度は、鬼怒沼まで行って温泉郷で泊まるのがいいなぁ

戻るのは早いね。 八丁の湯さん到着。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

日帰り温泉800円払って、いざ露天へ。 まだ誰も居ません。貸し切り状態\(^o^)/
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
ええ感じです。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
一番上の露天が、滝のすぐ近く。 気持ちいいわ。
ゆっく~~~り入って、久しぶりのハイキング疲れを癒しました。。
ちなみに、ここは混浴なんで、出る前にご夫婦入ってきたわ。ま~気を使って出ましょうかね。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
お昼ご飯は、八丁の湯特製カレー 美味しかったです。 ノンアルもとりあえず飲んで。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
さて、同じ道戻りましょうかね。 
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
駐車場までちょうど1時間で戻ってきました。

さて、少し休んで川治温泉へ向かいます。 
途中、キャンプするはずだった開運の里オートキャンプ場を少し覗いて(HPと同じ感じやな)

川治ダム。結構立派ですね。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
川治温泉着いたら、まず行きたいところ。 
坂文精肉店さん  前に湯西川温泉の帰り寄れなかったからね。やっとリベンジ達成!
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
キャベツメンチ食事
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
コロッケとキャベツメンチもお持ち帰り。

満足して、もう一つの丸見え混浴露天 薬師の湯さんへ。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

橋の上、向かいの旅館から丸見えですわ。 まぁ気にせず入りましたが。ちょっと、いやだいぶぬるかった。
けど、母屋に内風呂と洗い場あるので、きれいさっぱりもできましたよ。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
※風呂内では写真禁止。橋の上からは、誰も入っていないの確認して撮影しました。

橋の上の反対側景色。
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~

ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~


今回は、天気も良く、久しぶりのハイキングで汗流して、秘境混浴露天も満喫できて、良かった良かった。

帰りは、ちょっとけちって、宇都宮通らず下道を快適ドライブして、北関東道の都賀ICから乗って帰ってきました。
1日総走行距離430km、燃費21.3km/L なかなか良く伸びました。\(^o^)/

次は、月末キャンプ楽しみ~

おしまい



このブログの人気記事
新しい相棒と西伊豆キャンプ  ~1日目~
新しい相棒と西伊豆キャンプ  ~1日目~

新しい相棒ご紹介
新しい相棒ご紹介

2年ぶり黒坂で再会キャンプ ~6回目~
2年ぶり黒坂で再会キャンプ ~6回目~

新しい相棒と西伊豆キャンプ  ~2日目~
新しい相棒と西伊豆キャンプ  ~2日目~

お参りソロキャン ~2日目~
お参りソロキャン ~2日目~


この記事へのコメント
こんばんは

ええ感じでハイキングしてますね♪
たまには郊外で汗をかくのも愉しいでしょ

それに温泉!  最高ですね
久々に勝浦あたりの温泉巡りしてみたいなぁ
Posted by kimamakimama at 2019年06月17日 01:16
滝が見える露店風呂って最高じゃないですか!
ここ入る為なら頑張って歩けますね!
それにしても関東生まれの私も知らないとこいっぱい行かれてて、ホントお出かけ大好きですね(^^)
Posted by ウーパーウーパー at 2019年06月17日 23:09
kimama

 こんばんは

 ハイキング全然行ってなくて、2年半ぶり。
 ずーっと行きたい、行かなあかんと思ってたんですわ。

 温泉良いっしょ! テレビで見て即決めましたよ。
 土曜大雨予報じゃなかったら、キャンプする予定だったんですが、、、
 残念。そのうちリベンジ。
Posted by fujifujifujifuji at 2019年06月18日 23:53
ウーパーさん

 こんばんは

 誰も居なくて完ソロ滝見温泉サイコーでしたよ。
 ここ混浴なので頑張れました(笑)

>それにしても関東生まれの私も知らないとこいっぱい行かれてて、
>ホントお出かけ大好きですね(^^) 

  いやいや、いつもこんなことしか考えてないから
  アホですわ。

 来週末は、↑の方も来るので、よろしくで~す!
Posted by fujifujifujifuji at 2019年06月19日 00:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイキング&温泉三昧1dayTrip ~関東最後の秘湯 奥鬼怒温泉郷~
    コメント(4)