2021年11月09日
2週続けて秋晴れのお山に ~2週目:大菩薩領~
先週の高尾山久しぶりでよかったけど、ちょっと物足りない。
で、翌週もお天気よさげなんで、2週連続でちょっと考えたが、
関東来てから気になって行きたかったところ。なかなか機会がなかったけど、
絶景拝めると信じ、前泊で23時半出発26時前着。
日川渓谷側からの道はなかなか狭くて厳しいわ。
夜中なんですれ違いなかったから良かったけど。
サイコーの山日和で絶景を愉しみました。 備忘録です。

大きな写真↓↓↓

で、翌週もお天気よさげなんで、2週連続でちょっと考えたが、
関東来てから気になって行きたかったところ。なかなか機会がなかったけど、
絶景拝めると信じ、前泊で23時半出発26時前着。
日川渓谷側からの道はなかなか狭くて厳しいわ。
夜中なんですれ違いなかったから良かったけど。
サイコーの山日和で絶景を愉しみました。 備忘録です。

大きな写真↓↓↓

夜中2時前着いたけど、20台以上は駐車してましたよ。(*_*;

4時間半ほど寝て、6時半起床。朝食さくっと食って、トイレも近くでよい。

7時ごろ出発!

ゆっくり福ちゃん山荘向かいます。

朝日が眩しい。

30分ぐらいで福ちゃん山荘到着。結構暑くて上脱いで。

紅葉綺麗!

大きい写真↓↓↓

まずは、大菩薩嶺目指して、唐松尾根に。

少し登って、振り返ると富士山!(^^)/

登っていくにつれて、絶景になってきた。

大きい写真↓↓↓


大きい写真↓↓↓

南アルプスも雪化粧

大きい写真↓↓↓

最後急坂だけど、景色見ながらなんとか雷岩到着。結構風が強くて上着はおり直し。

大きい写真↓↓↓

南アルプスショット望遠で。

大きい写真↓↓↓


大きい写真↓↓↓

大菩薩嶺ま頂上までは、10分ぐらいで登頂。なんも見えんところ。

尾根歩き気持ちよくていいね。

大きい写真↓↓↓

やっぱ富士山ええわぁ~

大きい写真↓↓↓

尾根と青空 大好き~

大きい写真↓↓↓

富士山アップで!

大きい写真↓↓↓

この景色大好き

大きい写真↓↓↓


大きい写真↓↓↓

大菩薩峠、介山荘から表登山道をゆっくり降りてきました。

途中の交友が綺麗なんでパシャリ!

大きい写真↓↓↓


大きい写真↓↓↓

お昼前にロッジ長兵衛戻ってきました。

帰りに大菩薩の湯でほっこりして帰ってきました。 行きたかっただけあっていいお山でした。

おしまい。

4時間半ほど寝て、6時半起床。朝食さくっと食って、トイレも近くでよい。

7時ごろ出発!

ゆっくり福ちゃん山荘向かいます。

朝日が眩しい。

30分ぐらいで福ちゃん山荘到着。結構暑くて上脱いで。

紅葉綺麗!

大きい写真↓↓↓

まずは、大菩薩嶺目指して、唐松尾根に。

少し登って、振り返ると富士山!(^^)/

登っていくにつれて、絶景になってきた。

大きい写真↓↓↓


大きい写真↓↓↓

南アルプスも雪化粧

大きい写真↓↓↓

最後急坂だけど、景色見ながらなんとか雷岩到着。結構風が強くて上着はおり直し。

大きい写真↓↓↓

南アルプスショット望遠で。

大きい写真↓↓↓


大きい写真↓↓↓

大菩薩嶺ま頂上までは、10分ぐらいで登頂。なんも見えんところ。

尾根歩き気持ちよくていいね。

大きい写真↓↓↓

やっぱ富士山ええわぁ~

大きい写真↓↓↓

尾根と青空 大好き~

大きい写真↓↓↓

富士山アップで!

大きい写真↓↓↓

この景色大好き

大きい写真↓↓↓


大きい写真↓↓↓

大菩薩峠、介山荘から表登山道をゆっくり降りてきました。

途中の交友が綺麗なんでパシャリ!

大きい写真↓↓↓


大きい写真↓↓↓

お昼前にロッジ長兵衛戻ってきました。

帰りに大菩薩の湯でほっこりして帰ってきました。 行きたかっただけあっていいお山でした。

おしまい。