ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
カテゴリー
道具 (95)
(30)
MTB (12)
MTBポタ (44)
(65)
旅行 (22)
家族 (44)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2013年11月24日

今年最後の大野山満喫キャンプ

先週から体調の悪いまま、金曜朝を迎え。 鼻ズルのまま出発。 
今年最後の大野山キャンプ満喫してきました。

今年最後の大野山満喫キャンプ

今回も金晩であること、体調も万全でないので、前もっての告知はしなかったのですが、

ロンさん・ジェイさん
kimamaさん(襲撃)
チョキうらさん(襲撃)

が来てくださり、楽しく過ごせました。ありがとうございました。
途中買い出しし、お昼前に大野山到着。 誰もいません。 この景色ワクワクして大好き!
今年最後の大野山満喫キャンプ

今回はスカイラウンジの横へ設営。初めてのファウデ+ペンタ変形小川張り? 
まーまーいい感じかな。
(ファウデは、前室広いから要らないんだけどね。やってみたかっただけ)
今年最後の大野山満喫キャンプ

設営してたら、お一人来られ、声をかけてきたので、少しおしゃべり。
なんと、吹田からお昼ご飯を食べにここへ来たとか。
ソロキャンで泊まりたいけど、まだようせえへんらいしいです。来春デビューまってますよ~。

おしゃべりの後、昼飯はカレーうどん。 
今年最後の大野山満喫キャンプ

昼に来たのは理由があって、ここの温泉へ。 草山温泉観音湯へ行ってきました。
なんと、大野山から42kmほどあります。これって、自宅へ帰る方が近いわぁビックリ と思いつつ、
西峠~R372~R173~県道~藤坂峠 と里山ドライブを楽しみながら行ってきました。
今年最後の大野山満喫キャンプ (HPより) 
有馬みたいな茶褐色の塩っぱい温泉で、ちと古ぼけた施設ですが、なんか時間がゆっくり進むええとこでした。


 4時頃に帰ってきて、晩秋の大野山と言えば、夕日でしょうって撮りに行きました。

日の入り前なのに、雲へ沈む。
今年最後の大野山満喫キャンプ
大画面こちら↓↓↓
今年最後の大野山満喫キャンプ





雲に沈んじゃった。
今年最後の大野山満喫キャンプ
雲の下から出てきましたよ。
今年最後の大野山満喫キャンプ

大野山の夜は早い。暗くなって、寒くなってきたので、焚き火スタート。
今年最後の大野山満喫キャンプ

晩飯は、嫁さんが作ったおでんを持ってきた。美味しく頂きました。
今年最後の大野山満喫キャンプ

夜景撮ったり、好きな音楽聞きながら、完ソロ気分を味わいながら過ごしました。
今年最後の大野山満喫キャンプ

9時頃に急に雨が降ってきたら、ロンさん・ジェイさん到着し、サクッと宴会場設営。
少ししたら、kimamaさん、チョキさんも登場。

宴会スタートです。完ソロから一気にグルキャン。楽しくなってきた。アップ
今年最後の大野山満喫キャンプ

途中、ジェイさんからうずら卵と鶏肉の煮込みやクラムチャウダー御馳走になって。
美味しかったですわ。ありがとうございます。また御馳走してください。

ここから、ロンさんとこのマナスル点火式はじまり、火器大会へ。
今年最後の大野山満喫キャンプ
ガスが楽そう。
今年最後の大野山満喫キャンプ
マナスルも上手く点火しましたね。  って、、、実は出来てなかった???
今年最後の大野山満喫キャンプ

話も盛り上がり、日が変わる頃チョキさん、kimamaさんがご帰宅。
外は、ガスで真っ白。やはり大野山の夜は冷えます。

その後、マナスル点火上手く行かず、ロンさんがむきになって、、、ジェイさんがなだめて、、、
まーいろいろ話ししながら夜も更けて、、、、当然、ロンさん出航しつつ、 
気付いたら3時前。そろそろ御開きってことで、  おやすみなさい。

夜中3時過ぎ。夜空が綺麗に見えたので、やっと星撮影。 とりあえず、オリオン座。
今年最後の大野山満喫キャンプ
大画面こちら↓↓↓
今年最後の大野山満喫キャンプ





スバルは肉眼でも判りましたわ。  寒くて眠いから、少しだけ。
今年最後の大野山満喫キャンプ
大画面こちら↓↓↓
今年最後の大野山満喫キャンプ





朝、幕には霜が。一部凍ってました。
今年最後の大野山満喫キャンプ

むちゃええ青空です。  下のロン&ジェイさんは、昨晩からのマナスル点火式の続きやってますわ。
今年最後の大野山満喫キャンプ

この後、マナスルはちゃんと点くようになりましたね。良かったよかった! 
やっぱ説明書はちゃんと読んだ方がいいですね。


ポカポカでええ気分です。
今年最後の大野山満喫キャンプ

霞んでますが、遠くに梅田のビル群が。
今年最後の大野山満喫キャンプ

ゆっくり撤収後、 ソロで来られた方が、撤収ですか~って声をかけてきたので、
またまた少しおしゃべり。京都の方でした。
場所はお譲りし、ロンさんジェイさんともサヨナラして帰りました。


長寿の滝で水汲んだ時に、あまりに綺麗だったので。
今年最後の大野山満喫キャンプ

やっぱ大野山はええとこですね。

ソロどうしで知らない方との会話が楽しかったり、昼飯だけ食べに50kmも来る人や、
仕事後に2時間もかけて襲撃に来て、また帰って仕事するホントいい人や。
みんなここが好きなんですね。  

また来春になったら来よう。

おわり



このブログの人気記事
新しい相棒と西伊豆キャンプ  ~1日目~
新しい相棒と西伊豆キャンプ  ~1日目~

新しい相棒ご紹介
新しい相棒ご紹介

2年ぶり黒坂で再会キャンプ ~6回目~
2年ぶり黒坂で再会キャンプ ~6回目~

新しい相棒と西伊豆キャンプ  ~2日目~
新しい相棒と西伊豆キャンプ  ~2日目~

お参りソロキャン ~2日目~
お参りソロキャン ~2日目~

同じカテゴリー(兵庫・大野アルプスランド)の記事画像
一年ぶりのアルプスへ
G.W中日は関西ソロ聖地へ   ~大野アルプスランド~
スカイラウンジで秋キャン
大賑わい
今年初めて登ってきました ~久々に大野山満喫~
お山でまったり
同じカテゴリー(兵庫・大野アルプスランド)の記事
 一年ぶりのアルプスへ (2016-05-08 23:27)
 G.W中日は関西ソロ聖地へ ~大野アルプスランド~ (2015-05-05 00:46)
 スカイラウンジで秋キャン (2014-11-09 19:24)
 大賑わい (2014-11-07 23:55)
 今年初めて登ってきました ~久々に大野山満喫~ (2014-04-28 21:03)
 お山でまったり (2014-04-27 21:39)

この記事へのコメント
時間がゆっくり進む場所♪
良い温泉ですね~♪
メモメモ・・・

で・・・

ソロとグルの両方を堪能♪
良いですね~♪
Posted by フロッグマン at 2013年11月24日 22:37
楽しいキャンプやね~^^

コンディション最高やったんやねぇ^^
夕日も星空も、ええ感じですやん!
温泉まで堪能して、充実してますなぁ

もう今年は、大野行けそうにないなぁヽ(TдT)ノ
来月、久々木谷行こうか!
Posted by えちろ~ at 2013年11月25日 06:35
おはようございます^^

オリオン、スバルと綺麗ですね。

やっぱりココへ行って撮ってみたい...

土曜の大野山はまだまだ賑やかそうですね~

行くなら金晩が良いんでしょうね。
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2013年11月25日 06:47
おつ!

楽しんできましたね。


みる限り人少なそうやけどどうでしたか~?

大野山、むっちゃ寒そうやね~、来春またご一緒しましょ。

琵琶湖ポタキャン楽しみにしてますよ~

いっぱい声かけといてなぁ~^^
Posted by モーレー at 2013年11月25日 07:35
おはようございます!

ギリギリまで行けるか分からず、ご連絡遅くなりました。

少し無理しましたが、行って良かったです。

天気も良く、ポカポカ陽気で暖かいとすら感じました。

今年最後の大野山満喫しましたね。

でわ、また!
Posted by ロン at 2013年11月25日 08:46
42㌔先の温泉へ~ほんま家帰るより遠いいですや~ん!(゚o゚;;

行く価値あったようで、肌に良さそうな温泉ですね!

夕日に夜景最高ですね!相変わらず素晴らしい写真の出来栄えです。。。

皆さんが襲撃来られた時のfujiさんの様子何となく想像出来ます( ^ω^)

また、ご一緒させて下さい!
Posted by morishu at 2013年11月25日 11:44
あの後3時まで起きてたんですか~!
元気ですね~!風邪、ひどくなりますよ(笑)

また星も綺麗に見えたんですか!
カメラと腕がいいといい写真になりますね~(^_^)

また泊まりでお願いします~!
Posted by チョキうら at 2013年11月25日 11:47
どの景色も素敵ですね~~~!

空も、ビル街も
星も、夕陽も夜景も

心の洗濯しないとなぁ・・・
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年11月25日 18:24
こんばんは♪

良いですね~~~~!!!

行きたいですわ(^_^;)

そこは今年一度だけで・・・・・・

夜はかなり冷えました???
Posted by kazxpp at 2013年11月25日 18:42
温泉まで40km以上・・・
流石です。

大野山
雪積るまでに行きたいです。

て言うか・・・
年内必ずご一緒しましょうね!
Posted by たっくん at 2013年11月25日 20:57
フロッグマンさん

 こんばんは

>時間がゆっくり進む場所♪
>良い温泉ですね~♪

 結構古い温泉。けど秘境って感じでもないところ。
 なんか好きになったわぁ~


>ソロとグルの両方を堪能♪

 両方満喫出来て幸せですよ~
Posted by fujifuji at 2013年11月25日 22:15
えちろ~さん
 
 こんばんは

>楽しいキャンプやね~^^

 楽しかったよ~ 来ればよかったのに~

>コンディション最高やったんやねぇ^^

 体調は最悪やったけど、環境は最高やったで。

>夕日も星空も、ええ感じですやん!
>温泉まで堪能して、充実してますなぁ

 充実キャンプがモットーですわ!


>来月、久々木谷行こうか!

 来月、7,8日で「も」と琵琶湖白浜行くけど来る?
 ポタは日曜なので、土晩楽しみませんか。

 無理なら、21晩木谷押さえて。行けると思う。
Posted by fujifuji at 2013年11月25日 22:21
aoaruyouさん

 こんばんは

>オリオン、スバルと綺麗ですね。

 日が変わるまでは、ガスが多くてなかなか撮れなかったんですわ。
 3時頃綺麗でしたね。けど、さすがに長い時間撮れませんでした。

>やっぱりココへ行って撮ってみたい...

 ここいいよ。ガスでるから運もあるけどね。

>土曜の大野山はまだまだ賑やかそうですね~

  土曜は昼前から、少しずつ増えてきてましたよ。
  まだまだ多そうですね。
Posted by fujifuji at 2013年11月25日 22:25
綺麗な夕焼けですね♪
fujifujiの泊まる3日前に同じ場所にいたなんて^^;
楽しい仲間も集まって、
遅くなっても、襲撃すればよかったとめっちゃ後悔してます><
一緒に一泊できる日を楽しみにしてます♪
Posted by 健太 at 2013年11月25日 22:28
モーレーさん

 まいど~

>楽しんできましたね。

 今年最後の大野山楽しんだよ~


>みる限り人少なそうやけどどうでしたか~?

 金晩で6組でしたね。空いてました。


>琵琶湖ポタキャン楽しみにしてますよ~

 ポタキャンそろそろちゃんと決めようか。

>いっぱい声かけといてなぁ~^^

 とりあえず、あなたの友達に声かけときましたよ。

 告知する?
Posted by fujifuji at 2013年11月25日 22:28
ロンさん

 こんばんは

>ギリギリまで行けるか分からず、ご連絡遅くなりました。
>少し無理しましたが、行って良かったです。

 いやいや、ホント来てくれて良かったよかった。楽しめましたよ。


>今年最後の大野山満喫しましたね。

 お互い満喫できたね~

 またどっかでご一緒してくださいね。
Posted by fujifuji at 2013年11月25日 22:29
morishu さん

 こんばんは

>行く価値あったようで、肌に良さそうな温泉ですね!

 自己満足の世界です。行ってよかったですよ。また行くか?ですけど。。。


>夕日に夜景最高ですね!相変わらず素晴らしい写真の出来栄えで

 やっぱここに来たら、夕日と星空は見ないとね。
 ありがとうございます。けどいつもなんかうまくかない。難しい。


>皆さんが襲撃来られた時のfujiさんの様子何となく想像出来ます( ^ω^)

 えっ? 見てた。 バイクの音ですぐに見に行ったわ。


>また、ご一緒させて下さい!

 こちらこそ。 7,8日琵琶湖告知すると思うので合えば是非。
Posted by fujifuji at 2013年11月25日 22:35
チョキうらさん

 こんばんは

 往復4時間?滞在2時間ちょっと? お疲れ様でした。
 そして、ありがとうございました。

 みょうに お寿司が旨そうでしたよ。

>あの後3時まで起きてたんですか~!

 なんかね~ マナスルのせいでね。。。(笑)


>元気ですね~!風邪、ひどくなりますよ(笑)

 はい!おかげでひどくなって、寝れなかった・・・ (アホです)

>また泊まりでお願いします~!

 月曜年休とったら、連絡しますよ。
Posted by fujifuji at 2013年11月25日 22:38
natural*Y*さん

 こんばんは

>どの景色も素敵ですね~~~!

 ありがとうございます。


空も、ビル街も星も、夕陽も夜景も 。。。 おおっ!
全部撮ってましたね。 

朝日は寝坊助なので無理でした。

>心の洗濯しないとなぁ・・・

 また、一緒に洗濯しに行きましょう。
 
Posted by fujifuji at 2013年11月25日 22:42
kazxpp さん

 こんばんは

>良いですね~~~~!!!
>行きたいですわ(^_^;)

 ここは、真冬はよう行きませんので、今回最後と思い
 行ってきました。いいとこです。
 
>そこは今年一度だけで・・・・・・

 そういえば、G.Wに行かれてましたね。私の完ソロのい次の日。
 天気いまいちやったんですね。

>夜はかなり冷えました???

 夜は冷えましたよ。けど氷点下にはなってないと思います。
 
 来春、大野山ご一緒しましょう。
Posted by fujifuji at 2013年11月25日 22:46
たっくんさん

 こんばんは

>温泉まで40km以上・・・

 10月の十津川は、温泉まで20kmちょっとやったんで、だいぶ遠いかな。
 けど、思ったより早く行けました。空いてたしね。


>年内必ずご一緒しましょうね!

 去年のリベンジしますよ。 12/7,8で琵琶湖ポタキャンどう?
 日曜ポタなので、土曜はゆっくりキャンプの予定。是非!
 
Posted by fujifuji at 2013年11月25日 22:49
健太さん

 こんばんは

>綺麗な夕焼けですね♪

 ここの夕日好きなんですよね。


>遅くなっても、襲撃すればよかったとめっちゃ後悔してます><

 でしょ。 チョキさんを見習わな。 
 (うそうそ。無理しなくていいよ。私も真似ようせんから)


>一緒に一泊できる日を楽しみにしてます♪

 そうやね。あなたの薪スト幕中で、いろいろ聞きたいわ~
 
Posted by fujifuji at 2013年11月25日 22:53
おつかれさまでしたー

3時までやってたんですか
元気ですねー

2時前にたどり着いて、そのまま逝ってましたわ (笑)
Posted by kimama at 2013年11月26日 05:46
星空写真、めちゃくちゃ綺麗ですね。

皆さんのフットワークの良さに毎回驚きです

大野山、ブログでしか見たことないですけど、ええキャンプ場ですね
Posted by ダッチ at 2013年11月26日 13:02
kimama さん

 こんばんは


>3時までやってたんですか
>元気ですねー

 マナスルが上手く行かなくなって、、、、時間忘れてましたわ。

>2時前にたどり着いて、そのまま逝ってましたわ (笑)

 お疲れ様でした。夜中の大野山下るの怖そうです。
 気を付けてくださいね。

 また、お泊まりで御一緒しましょう。
Posted by fujifuji at 2013年11月26日 22:05
ダッチ さん

 こんばんは

>星空写真、めちゃくちゃ綺麗ですね。

 ありがとうございます。けど、もっときれいに撮れるはず。


>皆さんのフットワークの良さに毎回驚きです

 襲撃に来てくださる方。ホントありがとうですよ。
 私よう真似できん。今度、襲撃挑戦してみようかな。

>大野山、ブログでしか見たことないですけど、ええキャンプ場ですね

 えッ?来たことないんだ。遠いから?ええとこですよ。
 来週になったらご一緒しましょう。
Posted by fujifuji at 2013年11月26日 22:09
大野…
バイクで登るには、そろそろ限界かも?ですね。
車で上がるか!^ ^

紅葉か一番綺麗な時期なんでしょうね。
あぁ〜久しぶりに行きたいなぁ。。。
Posted by しばっちしばっち at 2013年11月27日 08:59
しばっちさん

 こんばんは

>車で上がるか!^ ^

 雪降らんかったら年内は車行けそうやけどね。
 

>紅葉か一番綺麗な時期なんでしょうね。
>あぁ〜久しぶりに行きたいなぁ。。。

 紅葉も綺麗でしたよ。近いからすぐ行けるやん。
 行く時は、襲撃するかもよ~(謎)
Posted by fujifuji at 2013年11月27日 21:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年最後の大野山満喫キャンプ
    コメント(28)