みちのくひとり”車”旅 ~車中泊でGO~ 2日目

fujifuji

2021年05月15日 22:59

G.W後半の みちのくひとり”車”旅 2日目です。


↓↓↓大きい画像↓↓↓



今回は、東北キャンプ旅したかったんですが、断念してホテル&車中泊となりました。

備忘録です。  1日目は、こちら
前日の雨はすっかり止んで晴天! 8:30ホテル出発。

釜石と言えば、ラグビーですね。


直ぐ近くの釜石駅横のシープラザ釜石に駐車(1日max500円)して
いよいよ、三陸鉄道乗りますよ~

実はこれのNゲージ持ってたりする。


1.5時間揺られて、宮古到着。


宮古駅からバスに乗って、15分ぐらい。浄土ヶ浜へ。


晴天で景色むちゃ良いです。

↓↓↓大きい画像↓↓↓


海\(^o^)/ 水もむちゃ綺麗!

↓↓↓大きい画像↓↓↓


透き通ってますね。

↓↓↓大きい画像↓↓↓


蒼の洞窟めぐりの遊覧ボードの兄ちゃんと、今日は絶好日和ですね~って話して、決定! 1500円で遊覧行きますよ。

↓↓↓大きい画像↓↓↓



↓↓↓大きい画像↓↓↓




いよいよ蒼の洞窟へ



↓↓↓大きい画像↓↓↓



綺麗な青の洞窟でした。来て正解!\(^o^)/

↓↓↓大きい画像↓↓↓


カモメとウミネコがいっぱい! かっぱえびせんで餌付けされてました。


ほらこんな近くまで来るんですよ! フン掛けられないか心配でしたよ。

↓↓↓大きい画像↓↓↓




↓↓↓大きい画像↓↓↓



↓↓↓大きい画像↓↓↓






浄土ヶ浜を満喫できました。バスで駅前に戻ってきて、お腹も空いたんでお目当てのお店に。
駅前にある「魚彩亭すみよしさん」


これ喰いたかったの!三陸丼サイコー! 



途中寄り道したいので、そろそろ戻りましょうかね。


↓↓↓大きい画像↓↓↓


浪板海岸駅で途中下車して、二駅先まで歩こうかなと。

浪板海岸は、津波で地盤沈下したので、元の海岸に再生工事中でした。早く戻ってほしいですね。

↓↓↓大きい画像↓↓↓


奥に見えるのが吉里吉里海岸。


吉里吉里駅を超えて、大槌駅まで。途中、近所の人から熊出現情報もあってヒヤヒヤしながら。

なんとか大槌駅到着。

釜石に戻ります。

↓↓↓大きい画像↓↓↓






さて、三陸海岸とお別れです。 お山に沈む夕焼けが綺麗。

↓↓↓大きい画像↓↓↓


2時間かけて移動。ここでさっぱりしてから、今晩は車中泊。



おやすみなさ~い。

3日目に続く~

あなたにおススメの記事
関連記事