息子とキャンプpart11 ~駒ヶ根高原アルプスの丘 ~

fujifuji

2012年09月20日 00:00

9/15(土)~16(日)、息子と同僚と3人で
日本百名山の中央アルプス(長野県・木曽駒ケ岳2,956m)へ行き、登山の後は、
駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘でキャンプしてきました。

木曽駒ケ岳登山編は、こちら

昨年10月終りの氷ノ山登山&キャンプ以来、久々の登山&キャンプです。

14時過ぎに、駒ケ岳登山から降りてきて、スーパー買出し後、
駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘へ。
ここで受付して(ここは、10時チェックアウトなので、ゆっくり12時まで延長お願い+600円)

旅行村全体図

オートキャンプの50番。林間サイトで涼しいです。 (けど、隣サイトと垣根も何もないし、、、)


設営で大汗かいたので、の後、旅行村内にあるこぶしの湯へ。 気持ええ~ 

BBQ仕込みと炭起こし作業中

かんぱ~い

面倒なので、BBQ

いい感じで暗くなってきて。

幸せなひととき

まったり時間が過ぎていきます。


焚き火を楽しんで


満天の星空を期待したんですが、雲が多くて、、、こんな感じか。(キャンプ場内も結構明るい)


朝早かった(昨晩は2時間も寝てないような、、、)ので、12時までに就寝。


翌朝。8時過ぎまでゆっくり寝て。 天気いい。


サイト周り。
左側



右側


11時過ぎまでゆっくりしながら撤収。

駒ヶ根S.Aで、名物のソースかつ丼喰って帰ってきました。カツも分厚くてまいう~でしたよ。


最後に、キャンプ場の感想を少し。林間サイトは良かったけど(林間じゃないところもあります)
7m四方のサイトで砂地。この砂地が石が結構あって、マット必須です。
驚いたのが、ゴミ捨て。生ごみ&紙のみ廃却OK。他のビニール、トレイ、缶、ペットボトルは、
すべて持ち帰りとのこと。 うーん、高速SAにゴミが増えなかったらいいけど。
これでオートキャンプ5000円はちょっと高いね。
キャンプ場自体は、環境も設備もいいんだけどねぇ。

今回は、全く雨の心配なくいい天気で、往復の高速も全く混まず非常に恵まれた
登山&キャンプでした。

次は、、、、どこ行こうか、、、、西の100名山かなぁ~

おしまい

あなたにおススメの記事
関連記事